辣油の読書記録

現代を生きる若造の主に読書記録。その他の事も書くかもしれない。

#32 『ゾウの時間 ネズミの時間』感想

本川達雄『ゾウの時間 ネズミの時間』 中公新書

こんにちは、「やし酒のみ」の感想をもう少し真面目に書けばよかったと後悔している辣油です。あれは流石に短すぎますよね。でも大目に見て下さい。仕方ないですよ、今まで幻想文学読んだことないんですから。免疫が全く無い状態でああまで物語の展開が読めないと脳みそがびっくりするんです。小説は普通情景を思い浮かべながら読み進めると思うんですけど、”体がバラバラになって頭蓋骨だけになった紳士”なんて考えたことありますか?完全に「は?」でした。しかしエイモス・チュツオーラ氏の作品はまだ長編が残っているので心して読まねば途中断念という辛い結果を招くことになる。嫌だなあ。読書を途中で断念するときって本当悔しくないですか。自分は真面目に本を読み出してから一度だけ断念したことがありました。アドルフ・ヒトラーの「我が闘争」です。確か角川書店だったと思いますが、翻訳文っぽさが強すぎる。英語に慣れてない生徒の英文和訳答案みたいなガチガチのやつです。(もうちょっと何とかしてくれよ…)。角川のおエロいさんがこのブログを読んでくれることを祈るばかりです。ところで生意気にもブログのデザインを変えてみました。なんか良いデザインが無いか探してたら良さそうなものがあったので早速採用。見にくいと思ったら適当にまた変えます。

今までの記事からしてバリバリ文系の自分がこんな本を読むなんて驚きました?驚いたでしょう、高校時代の課題図書で買わされたまま積読になってました。ここで発掘されてよかったね。生物分野は、殆ど興味無い自然科学の中ではまだ好きな方かもしれません。一番好きなのは何てったって天文分野ですよ。天文分野で一番好きな言葉はこれですかね。

「好きな言葉は、ダークマターです。」

湘南美容外科クリニックかよ。完全に厨二です。しかもダークマター全然興味ないですし。本当に好きな言葉は連星パルサーです。そういえば過去に「宇宙論入門」という本を読みましたが、てんで分かりませんでした。最近読んだ構造主義の本ぐらい何言ってるのか分からなかった。哲学に近い分野って本当頭使いますね。有名な哲学者の提唱したこととかを見ると思いますが、あの方々完全に雲の上ですよね。人間界と離れすぎだろ。

本題です。この本は題名の通り生物のサイズに主眼が置かれています。知り合い曰く少しは新聞とかでも紹介されてたらしい。最初に書かれてたことを紹介すると最初だけしか読んでないんじゃないかって思いますけど、安心してください。そんな夏休み後半に無理やり親から本読まされてる小学生みたいなことしてませんよ。生物学には「島の規則」と呼ばれる規則性があるらしい。海によって大陸と隔てられた島々では大陸での大きな生物種がサイズダウンし、大陸での小さな生物種がサイズアップするというもの。面白そうでなかなかそそりますネ。自分の貧弱なオツムにはこれくらいしか残ってませんが結構面白い本でした。生物読み物に最適だと思います(なんだこの感想)。